検索したいキーワードを入力してください。

  • オレンジトゥデイ
  • 主要マーケット
  • 日経平均:31913.74(-593.04) TOPIX:2206.30(-29.98) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33691.12(+117.84) S&P:4272.73(-11.12) NASDAQ:13138.32(-138.09)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7624.34(-3.76) 香港ハンセン:19252.00(+152.72)

広告

バイナリー

テクニカル インジケータ活用ノウハウ「バイナリー ウェーブ」。

トレンド系とオシレータ系の両方のインジケータでベクトルを予想する指標。

バイナリーウェーブとは

Binary Wave

「バイナリーウェーブ」は、有名な四種類のテクニカル指標のシグナルを合算集計してベクトル予測の強度を測ろうとするテクニカル指標です。

計算には以下の四指標を用います。

  1. MACD。
  2. ストキャスティクス。
  3. ROC。
  4. 移動平均線と終値(現在値)の交差。

オシレーター系とトレンドフォロー系のインジケータを単純に同じ持ち点で集計することで、それぞれの長所短所を相殺しようと言う目的があります。

「バイナリー」とは二進数のことで0か1かの状態しかないものを言いますが、「バイナリーウェーブ」の各指標はシグナルがある状態とない状態の二つの状態でとらえられます。

但し、実際には「買いシグナル」と「売りシグナル」それぞれに0か1か(0か-1か)の状態があるため、便宜的にバイナリーと読んでいるものと思われます。

四種類それぞれのテクニカル指標が「上昇トレンド」を示している場合は+1、「下降トレンド」を示している場合は-1を割り振ると言うルールで、シンプルに合計の点数を集計します。

全ての指標が「買いトレンド」を示した場合には+4、逆にすべての指標が「売りトレンド」を示した場合には-4となり、その中間の数値は売り買いのトレンドの強さを表します。

広告

トレードのタイミング

売買タイミング(ポイント)の判断は、この数値を使って描かれたチャートを見て行います。

和製英語っぽい「バイナリーウェーブ」の「ウェーブ」に相当するものがこのチャートの描く線分であると考えられます。

①MACDがMACDシグナルも大きい場合は+1、小さい場合は-1

MACD > MACDシグナル = +1

MACD < MACDシグナル = -1

②ストキャスティクスのSlow%Kが50%よりも大きい場合は+1、小さい場合は-1

Slow%K > 50% = +1

Slow%K < 50% = -1

③ROCが0よりも大きい場合は+1、小さい場合は-1

ROC > 50% = +1

ROC < 50% = -1

④終値が移動平均線よりも大きい場合は+1、小さい場合は-1

終値 > 移動平均線 = +1

終値 < 移動平均線 = -1

広告

サプリメント ヒント

チャート下段のバイナリーウェーブがゼロラインを上抜けたタイミングを「買い」、逆に下抜けたタイミングを「売り」のそれぞれシグナル発生ポイントと見なします。


サイト内のヒントリンク

  1. MACD
  2. ストキャスティクス
  3. グランビルの法則
  4. ROC(Rate of Change)
広告

主要指標

日経平均31913.74(-593.04)
TOPIX2206.30(-29.98)
JASDAQ164.28(-0.47)
ダウ平均33691.12(+117.84)
S&P5004272.73(-11.12)
NASDAQ13138.32(-138.09)
ドル/円144.642(+0.172)
FTSE1007624.34(-3.76)
ハンセン19252.00(+152.72)

主要市場時計

お知らせ

深夜にメンテナンスをしています。

※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。

最近チェックした記事

広告