検索したいキーワードを入力してください。

  • オレンジトゥデイ
  • 主要マーケット
  • 日経平均:31913.74(-593.04) TOPIX:2206.30(-29.98) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33665.02(+91.74) S&P:4267.52(-16.33) NASDAQ:13104.89(-171.52)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7624.34(-3.76) 香港ハンセン:19252.00(+152.72)

  • ORANGE TODAY
  • 主要マーケット
  • 日経平均:31913.74(-593.04) TOPIX:2206.30(-29.98) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33665.02(+91.74) S&P:4267.52(-16.33) NASDAQ:13104.89(-171.52)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7624.34(-3.76) 香港ハンセン:19252.00(+152.72)
広告

EMA 指数移動平均

テクニカル分析の素材集「EMA指数移動平均」

単純移動平均に更に過去の値動きの平均値が反映されるように設計された移動平均のバリエーション。

指数平滑化移動平均とは

(英)EMA / The Exponential Moving Average

指数移動平均 (EMA: Exponential Moving Average)あるいは、平滑化移動平均 (SMMA :Smoothed Moving Average)と呼ばれる移動平均です。

「指数平滑化移動平均」と言う名称で紹介される場合もあります。

単純移動平均に少し手を加えているために、単純移動平均よりはやや込み入った考え方になります。

指数平滑化移動平均では、単純移動平均の計算期間よりさらに過去の計算履歴が幾分ながら計算結果に反映されるように工夫されていて、その結果、平均値のラインが単純移動平均よりも滑らかなものになります。

単純移動平均の計算期間に相当する部分に主要な加重をかけた上で、それより以前の結果を反映させることで、計算期間内の平均値だけで描かれるラインに比べて、長い期間の平均線の要素を付加された分、滑らかな線を描くことになるわけです。

この滑らかな平均線がある種のテクニカル指標では単純移動平均などの他の移動平均線よりもかなりうまく相場の流れについてゆくケースがあることから、多くの指標で採用されています。

但し、移動平均を全てこれに変えれば、どれも成績が良くなると言うことではなく、指標の考え方によっては単純移動平均の方が望ましい結果を出す場合もあります。

とは言え、「指数平滑化移動平均」はテクニカルで求められる平均値の姿をうまく描くことが多く、人気の高い(移動平均の)計算手法です。

広告

計算方法

計算式

EMA = 前日EMA+α×(当日終値-前日EMA)

α = 2
n+1

αで求められる値は平滑化定数と呼ばれます。

  1. 任意の計算期間を決めます。
  2. 計算初回分の「前日EMAの値」には単純平均をあてます。
  3. 前回の平均値に当回終値から前回終値を引いたものに平滑化定数を乗算した値を足し合わせます。
  4. 同様の計算をチャートに描く計算期間分求めて時系列に並べてチャート化します。
広告

テクニカル計算式 エクセルファイル

DL倶楽部の「移動平均計算式 ファイル一覧」などのリンクページから各種テクニカル分析のエクセル計算ファイルをダウンロードできます。

広告

主要指標

日経平均31913.74(-593.04)
TOPIX2206.30(-29.98)
JASDAQ164.28(-0.47)
ダウ平均33665.02(+91.74)
S&P5004267.52(-16.33)
NASDAQ13104.89(-171.52)
ドル/円144.642(+0.172)
FTSE1007624.34(-3.76)
ハンセン19252.00(+152.72)

主要市場時計

お知らせ

深夜にメンテナンスをしています。

※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。

最近チェックした記事

広告