検索したいキーワードを入力してください。

  • 今日は取引所休場日です。
  • 主要マーケット
  • 日経平均:28041.48(+258.55) TOPIX:2003.50(+20.18) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33274.15(+415.12) S&P:4109.31(+58.48) NASDAQ:12221.90(+208.43)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7631.74(+11.31) 香港ハンセン:20400.11(+90.98)

  • 今日は取引所休場日です。
  • 主要マーケット
  • 日経平均:28041.48(+258.55) TOPIX:2003.50(+20.18) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33274.15(+415.12) S&P:4109.31(+58.48) NASDAQ:12221.90(+208.43)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7631.74(+11.31) 香港ハンセン:20400.11(+90.98)
広告

三兵行進

底値圏に現れたら注意すべき酒田罫線「三兵行進」

上昇気運へのムード転換の足形。

「三兵行進」の足形パターン

「三兵行進」は下落が続いている相場で直近の陰線のかなり上方に陽線が現れて、更にそれが三本続くと言う足形の事です。

連続する三本の陽線は前回足の終値より下に始値を付けると言うことが条件ですが、単に陽線三本が現れるとしている解説もあります。「三兵行進」の直前の下落相場を受けて一本目の陽線で下げ止まり、そのままジリジリと上昇してゆくと言う状態です。

このサイトでは、陽線三本が「マド」を空けることなく順に上昇している様であると定義しますが、状況によって多少のイレギュラ―なものでも「三兵行進」の予兆と同様の値動きに繋がってゆく可能性があることを含んでおく必要があります。

広告

「三兵行進」のトレード

「三兵行進」の三本陽線は特に底値圏で現れると陽転の上昇機運と考えられ「買い」の足形と考えられています。

但し、陽線の出方にためらいが見られるような、短線・放れ不足などがみられる場合には単なる調整で終わる事もあり得ます。

トレンド転換狙いなら、焦らずその模様を一定程度確認した上でトレードに臨むことが望ましいでしょう。

短期的な上昇を狙って思い切ってポジションを持つ場合には、気を抜くことなく短いサイクルでの利食いあるいは損切りを意識しておく必要があります。

広告

「三兵行進」の市場心理

三連続の陽線が切り上げてゆくと言う事は市場が強気になっていると解釈できますが、大きく上放れや上伸することなく緩やかに上がっている場合、比較的冷静な大口などの利食い注文が入っている可能性があります。

つまり下方を握っている投資家による落胆相場からの撤退が始まっていると言う事も考えられる場面です。

但し、三回連続して前回終値より安く寄りついている点は、冷静な投資家に踊らされつつ弱気を維持している投資家もいるとも考えられます。

この相場は、ある程度明確な上昇が起これば一気に相場が反転する可能性があります。

但しこうした見方とは別の要因で動いている場合には絵にかいたようなシナリオで進まない可能性もあります。

広告

「三兵行進」のサプリメント ヒント

非常に楽観できそうな足形とも言えますが、三回にわたって上昇に対する抵抗も見られるので、もう一段のボトムを探って付けると言う可能性もあります。

そうした場合にはダブルやトリプルのボトム振幅も考えられます。

ともあれ、罫線家たちの経験上、相場サイクルの高値抵抗ラインや天井圏で「三兵行進」が現れれば、その出現からさほど遠くない時期にベクトルが一旦反転する確率は高いと考えられています。

主要指標

日経平均28041.48(+258.55)
TOPIX2003.50(+20.18)
JASDAQ164.28(-0.47)
ダウ平均33274.15(+415.12)
S&P5004109.31(+58.48)
NASDAQ12221.90(+208.43)
ドル/円144.642(+0.172)
FTSE1007631.74(+11.31)
ハンセン20400.11(+90.98)

主要市場時計

お知らせ

ただいま、休日メンテナンス中です。

※一部に不具合が起こることがあります。

最近チェックした記事

広告