検索したいキーワードを入力してください。

  • オレンジトゥデイ
  • 主要マーケット
  • 日経平均:31913.74(-593.04) TOPIX:2206.30(-29.98) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33683.09(+109.81) S&P:4271.98(-11.87) NASDAQ:13124.14(-152.27)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7624.34(-3.76) 香港ハンセン:19252.00(+152.72)

  • ORANGE TODAY
  • 主要マーケット
  • 日経平均:31913.74(-593.04) TOPIX:2206.30(-29.98) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33683.09(+109.81) S&P:4271.98(-11.87) NASDAQ:13124.14(-152.27)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7624.34(-3.76) 香港ハンセン:19252.00(+152.72)
広告

連続下げ放れ三つ星

底値圏に現れたら注意すべき酒田罫線「連続下げ放れ三つ星」

反転上昇の暗示、底値圏で現れると意味を持つされる足形。

「連続下げ放れ三つ星」の足形パターン

「連続下げ放れ三つ星」は下落相場において下放れして出現した三本の「コマ足」と呼ばれる実体の短い罫線が揉み合い気味に出現したあと、寄り引け同値線の一種である「十字線」あるいは「寄り線」と呼ばれる線が現れ、それに続いて大陽線が現れる形状の足形です。

「放れ」とはここでは「下放れ」の事で、これはは下方にギャップを空けた足が出現することを示します。

この足型は「連続下げ三手放れ三つ星」とも呼ばれますが、三手放れはギャップ後に三本程度で形成される揉み合い相場と言った意味です。

「三つ星」はここでは下落相場からの下離れ後に出現する「三手」の罫線が実体の短いコマ足であると言う意味です。「三つ星」から「寄り線」(十字線)までが方向感のない相場になっています。

また「三つ星」は単に三本の「コマ足」と言う説と三本の「短陰線」(陰線のコマ足)とすると言う考えがあります。

広告

「連続下げ放れ三つ星」のトレード

「連続下げ放れ三つ星」は出しきれる弱気を生産してしまうような底を付けたのちに大きな陽線が立つと言う事で上昇暗示としては反転上昇を予期させるような比較的明確な予兆と考えられます。

但し原則としては「買い目線」ながら、大陽線が大きすぎた場合にはその後の停滞や押し戻しなどもあり得ます。

トレンド転換狙いなら、焦らずその模様を一定程度確認した上でトレードに臨むことが望ましいでしょう。

短期的な上昇を狙ってポ思い切ってジションを持つ場合には、気を抜くことなく短いサイクルでの利食いあるいは損切りを意識しておく必要があります。

広告

「連続下げ放れ三つ星」の市場心理

連続下げ放れ三つ星は何らかの失望感が市場を駆け抜けたことでギャップダウンを見せた弱気相場がもみ合うと言う事で、損切りの整理が進みつつ様子見が続いていると考えられます。

この停滞が三つ星(あるいは停滞気味の相場)の後に十字線が出現させたことで上昇材料が市場に流れている可能性が想定できます。

市場はこの後大きく上昇する、あるいは弱気相場が終了したと市場が判断しているとも考えられるような位相です。

広告

「連続下げ放れ三つ星」のサプリメント ヒント

大陽線の出現はトレーダーに楽観・希望と言ったムードが出ていることを示していますが、それが好材料から来たものであれば、ニュース一つで強気が吹き飛ぶと言ったことも考えられます。

但し、罫線家たちの経験上、相場サイクルの安値支持ラインや底値圏で「連続下げ放れ三つ星」が現れれば、その出現からさほど遠くない時期に弱気のベクトルが反転を見せる確率が高いと考えられています。

主要指標

日経平均31913.74(-593.04)
TOPIX2206.30(-29.98)
JASDAQ164.28(-0.47)
ダウ平均33683.09(+109.81)
S&P5004271.98(-11.87)
NASDAQ13124.14(-152.27)
ドル/円144.642(+0.172)
FTSE1007624.34(-3.76)
ハンセン19252.00(+152.72)

主要市場時計

お知らせ

深夜にメンテナンスをしています。

※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。

最近チェックした記事

広告