投機の始めは確実の終わり
投資において確実なものはないのですが、確実性のための危機管理を追求する、あるいは一定の確実性を担保しようとする、と言った何らかの戦略がないとそれは投資とは呼べないと思います。
テクニカル分析には確かに競馬予想と通じるものがありますが、リスクに対する対策と言う部分がギャンブルと投資とでは違います。
灘株太郎さんのブログで氏の師匠が次の取引は辞めておくように言っているのに灘氏が「今勝っているから勝ち癖を付けたい」と食いつくと「投資は博打ではない」と皮肉で諭されるくだりがあるのですが、これは投資家の抱きがちなギャンブル的な要素というものがわかり易い話です。
競艇の収益で生きている人の中にも投資家顔負けにきちんとした戦略を持っていて、ちゃんと資金管理もしている人がいるのを昔聞いたことがあります。
確か知り合いの知り合いくらいの一応名前の出てこない顔見知り程度の自営業者の人でしたが、生活費の六割以上が競艇からの収入だと聞いた気がします。
ご本人とはあいさつ程度の会話を一二度交わしたことしかないのですが、知り合いから詳細を聞いて、競艇もやりようで投資になるのかと感銘を受けた記憶があります。
投機もギャンブルも投資もある一点でその境目がクロスフェードしているのでしょう。
いずれにしても投資を志しているのなら、確実性の担保と言う項目を放棄した時に、良し悪しはともかく投資家ではなくなるということです。
広告
他人の力をあてにしているような投資が商いとして遂行できると… 記事ページ
広告
自分の基準では頑張った部類に入る程度の勉強や研究をして、そ… 記事ページ
証券会社勤務のご主人を持つ知り合いの人でそのご亭主の影響も… 記事ページ
出所に馴染みのないもの、身元不明のもの、直接縁のなさそうな… 記事ページ
広告
自分の分を超えたような利益を突然手にすると、大抵の場合その… 記事ページ
これは巨大両替商の三井家に伝わる格言のようです。「時を見… 記事ページ
有頂天になりそうな気持のときは、嬉しさを抑え、打ちのめされ… 記事ページ
広告
本間宗久が「相場三昧伝」で言っている言葉のようです。この… 記事ページ
目の前のありのままの相場を受け入れ、それに対して適切な対処… 記事ページ
人生最後の相場を迎えてその取引の結果が出るまで、その人の終… 記事ページ
広告
ギャンブル的な投機はどんなに工夫しても原理は五分五分ですか… 記事ページ
「餌に飛びつく魚」とはなかなかチャンスを見つけられない人や… 記事ページ
相場で一山あてたいと夢のような妄想を描いているような人は、… 記事ページ
広告
狂っているから針をあわせておこうなどと余計なことをしなけれ… 記事ページ
単純に「人と違うトレードをしろ」あるいは「人と同じ方向を見… 記事ページ
仮に値動きが戸惑うような様相を見せても、相場はそのイレギュ… 記事ページ
広告
言うまでもないことですが市場はトレンドを形成します。目の… 記事ページ
保ち合い相場ではその後の動きを決定するポテンシャルが大きく… 記事ページ
思惑に反してトレンドが転換したような場合には、泣きを入れて… 記事ページ
広告
先日BSの歴史番組で、泣くまで待とうと言うのは信長の性格で、… 記事ページ
仕掛けも、玉の保持も、仕舞いも腰をすえてやれと言うことでし… 記事ページ
生兵法とはなまじっかの知識でこさえた戦略です。こう言うも… 記事ページ
広告
トレンドの波動が天井や底値に近付いてくると、日中の値動きが… 記事ページ
おもわぬ利益を手に入れると、誰しも自分自身を見失なったり、… 記事ページ
相場で読みが外れることは世の習いです。思い通りの勝率でなく… 記事ページ
広告
ナンピンと言うのは上昇中の下落に対して価格が切り下がるたび… 記事ページ
ナンピンを仕掛けた相場が容易に反転すれば文句はありませんが… 記事ページ
一旦底値に入ると上昇のきっかけを掴むために結構長い時間停滞… 記事ページ
広告
同じ結果でもそこに至るプロセスはそれぞれ異なるものです。… 記事ページ
ホラ吹き漫才のネタに「わしゃアメリカ、マサチューセッツ州の… 記事ページ
⇒(次の30項目)
広告
主要指標
日経平均 | 30131.93(+460.23) |
TOPIX | 1928.90(+25.83) |
JASDAQ | 186.72(+1.32) |
ダウ平均 | 31961.86(+424.51) |
S&P500 | 3925.43(+44.06) |
NASDAQ | 13597.96(+132.76) |
ドル/円 | 105.899(+0.034) |
FTSE100 | 6658.97(+33.03) |
ハンセン | 30356.40(+638.16)
|
お知らせ
サイトからのお知らせは現在ありません。
広告