ここで言う「小利」とはコツコツと小さな利益でも根気よく積み重ねると言う意味ではなくて、目先の損得、あるいは「利確に神経質なトレードスタイル」と言ったマイナスの意味でしょう。
損失恐怖症的にちょこまかと行う利益確定はチャンスを遠ざけることにもなりかねませんし、投資はトータルでの成績で利益を確保してゆくと言う事に照らしても儲けられるときに儲けると言うことが出来ないと、結局のところとーらるでは利益に繋がらないはずです。
投資では市場に参加し続けると言う大前提が必要なのですが、そのためには精神的に相場と付き合えるだけの利益が必要です。
そう言う意味では細かな利確に固執的するようなトレードは結局のところ長続きはしないと思います。
「し」から始まるワードは、下の46項目です。
日経平均 | 31524.22(+376.21) |
TOPIX | 2182.70(+33.41) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 33061.57(+153.30) |
S&P500 | 4221.02(+41.19) |
NASDAQ | 13100.98(+165.69) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7542.63(+52.36) |
ハンセン | 18957.85(+740.94) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。