相場が上昇するときは三段階の調整を経て天井に達し、逆に下降するときは三段階の反動を経て底に至ると言う相場の癖を「三段高下の法則」と言いますが、トレンドは一本調子で行くことはなく何回かの調整の押しや戻りを描きながら形成されるものです。
「向こう理」とは逆張りのチャンスと言った意味でしょうから、調整波とよばれる一時的な反転や停滞の時こそ仕掛けのチャンスであると言う意味です。
こういう場面で、特に逆張りで利益を得ようとすると、細かい動きに一喜一憂しているようではチャンスの芽を摘んだり、逆に撤退のタイミングを失ったりします。
平常心と強い意志がないとなかなかものにできないようなケースが多い場面です。
つまり経験と技量が求められる場面ですが、そうした裏付けがあるならこの場面は「向こう理」と言えるかもしれません。
「さ」から始まるワードは、下の33項目です。
日経平均 | 27466.61(+520.94) |
TOPIX | 1962.93(+33.63) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 32560.60(+316.02) |
S&P500 | 4002.87(+51.30) |
NASDAQ | 11860.10(+184.57) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7517.29(-18.93) |
ハンセン | 19591.43(+332.67) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。