向うとは「逆張り」を指す言葉のようですので、流れからしてこれは反転や押し目、戻り目で逆を仕掛ける場合の心得ではないかと思います。
反転や押し目と言うのは、儲けたい一心で焦るようなことがあってはいけないと言うのが「待つは仁」と言う部分でしょう。
「仁」とはここでは投資の資金や自分の投資手法を大切にすることが肝要と言う意味だと思われるので、チャンスを待つと言う事はそれによって自分の投資スタイルを崩さないことが投資の本道と言ったニュアンスだと思います。
「向うは勇」とは人の逆を張るわけですからそれには迷いのない強い思いがいるということでしょう。
「とにかく勇気をふりしぼってツッコめ」と言う意味ではないでしょう。
一旦決断したからにはその決断を鈍らせるような迷いや弱い気持ちがあってはならない、あるいは決断に当たっても同様に迷いや腰の引けた思いがあってはならないと言う事です。
もしそう言う気持ちがぬぐいきれないのなら、勇気をふりしぼって弱い自分を鼓舞するではなく、そのトレードは勇気を持って中止するべきなのでしょう。
最後の「利乗せは智の得」とは、仕掛けに成功した後のことで、そこから利益を伸ばすのは自分の経験・技量・知恵に合わせて行うべきだと言う意味でしょう。
つまり能力を無視したような利食いはいけないと言う意味にとれます。
「ま」から始まるワードは、下の19項目です。
日経平均 | 31913.74(-593.04) |
TOPIX | 2206.30(-29.98) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 33665.02(+91.74) |
S&P500 | 4267.52(-16.33) |
NASDAQ | 13108.23(-168.18) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7624.34(-3.76) |
ハンセン | 19252.00(+152.72) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。