舞坂はかつて浜名湖沿いの景勝地として知られた土地ですが、舞坂三里と呼ばれた街道は足元が悪い道としても知られていたようです。籠に乗ったら景色が見えない、歩いてゆけば足取りが進まない、どうしたものか・・と言う意味のようです。
私なら籠屋に酒手をはずんで「おい籠屋、せっかくだから垂れを跳ね上げて景色がよおく見えるようにやっちくんねい」と言えば済むかと考えますが、ここは比喩としてどちらかを取るしかないと言うニュアンスで言っているようです。
つまり利益を期待して相場に手を出すか、損失を恐れて手を出さないかの二択しかないと言う事です。
籠屋に酒手をはずんで両方の「おいしいところ取り」をすることはできないわけです。
どちらも馬鹿と言うのはどちらにも利点と欠点があると言う意味です。
捨てがたい二択のものだから誰かに決めてもらう訳にはゆきません。
自分の性格などを吟味して取るべき道(人生のどのくらいの比重を相場に賭けるか?)を決めるしかないのです。
あとで馬鹿を見た気がして悔いる可能性もあるので、より納得のゆく結論が導けるまで考える必要があります。
「ま」から始まるワードは、下の19項目です。
日経平均 | 27049.47(+178.20) |
TOPIX | 1907.38(+19.96) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 31249.22(-189.04) |
S&P500 | 3876.09(-24.02) |
NASDAQ | 11367.56(-156.98) |
ドル/円 | 136.221(+0.79) |
FTSE100 | 7326.00(+67.68) |
ハンセン | 22418.97(+189.45) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。