これは孔子の論語の一節です。
「如かず(しかず)」とは「如し(ごとし)」の否定形です。
何かを極めるとき、知識が豊富な人であっても、好きと言う気持ちでやっている人にはかなわない、更にその好きでやっている人でも、楽しんでやっている人にはかなわないと言う意味だそうです。
略して「知・好・楽」(ち・こう・らく)と言います。
「好きこそものの上手なれ」ともいいますが、ある物事に取り組もうとするとき、それが本性から好きであったり、衝動的な思いを伴って楽しんでいる人がもっともそれを極めるものだと言う事だと思います。
心から好きでやっている人や楽しむことのできる人ならその根気も並大抵ではないでしょうし、工夫や向上に対する意欲も努力も相当なものがあるためだと言う事でしょう。
良く言われるのはそう言う根っから好きな人の態度を見習い、その姿勢を模倣することでだんだん心境もそう言う人に近づけると言うのですが、何らかの方法でやりたいことを好きで楽しめるような感情を持つことが出来たなら、それが一番確かな成功のためのメンタルになると言う事だと思います。
「こ」から始まるワードは、下の20項目です。
日経平均 | 27518.25(+41.38) |
TOPIX | 1966.67(+4.83) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 32394.25(-37.83) |
S&P500 | 3971.27(-6.26) |
NASDAQ | 11716.08(-52.75) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7484.25(+12.48) |
ハンセン | 19784.65(+216.96) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。