情報の有益性は当然のことながらそれを一旦見聞しないと評価できません。
ところが、個人的な感情や生理的に趣味で受け入れるものを制限すると、場合によっては本当の意味での儲け話をみすみす切り捨てているのと同じ結果にもなりかねません。
賢者とは目的がきわめて明確な人の事で、目的重視と言う意味では賢者は情報の価値判断にも客観性を持っているはずで、感情や趣味でそれを取捨選択するようなことはしないと思われます。
一方で「愚者は語る」とはいわゆる「愚者」が語るとき、それは一体どういう気持ちでそれを語っているのかを考えてみればわかり易いかもしれません。
新興宗教で「宇宙の真理」を教わった人はその理論の見事さに感激してやたらに人に語りたがるものですが、少しでも判断力のある人なら古今東西の智の巨人たちにも分からなかったことが自分に簡単に理解できたことの不思議さを疑うくらいなことはできるでしょう。
ここで言う「語る」ものとは結局のところそう言う事ですし、また、本当に価値のあることなら不用意には他人に語れないはずです。
つまり愚者の語る話に長々と付き合ったり真に受けることの無駄や危うさを言っているのだと思います。
「け」から始まるワードは、下の17項目です。
日経平均 | 32571.03(-452.75) |
TOPIX | 2383.41(-22.59) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 34440.88(-76.85) |
S&P500 | 4402.20(-41.75) |
NASDAQ | 13469.12(-209.05) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7678.27(-53.38) |
ハンセン | 17631.73(-253.87) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。