メクラ張りと言っているところを見るとこれはローソク足の足形だけを用いたようなトレードを戒めた格言ではないかと思います。
足形は直近数本のローソクの描いたパターンでその後の相場の行方を定義したものですが、チャートパターン分析だけを見ても相場には長期、中期、短期とそれぞれが絡み合った複数の読み方がありますし、それらの複合となると更に複雑なパターンがあります。
また、値動きだけが相場の要素ではなくて、周期性やブーム、心理の行き過ぎやイベントによる変動など、相場には様々な価格決定要因が存在します。
つまり相場は特定のテクニカルインジケータだけで勝利できると言うほど単純なものではないと言う事でしょう。
多くの要素を無視して気に入ったあるいは使いやすい指標だけに頼るような投資態度を何も見えていないメクラに喩えている格言だと思います。
余談ですが、昔NHKで解説者が繰り返し「役人の押すメクラ判が問題だ」みたいなことを言っていてアナウンサーがいちいち遠回しに指摘しても気付かぬまま更に「メクラ判」を連呼するので、ついにがアナウンサー固まっていた放送事故を思い起こしつつ、原意のニュアンスを優先して差別語を多用した点をお詫びしておきます。
「け」から始まるワードは、下の17項目です。
日経平均 | 32307.86(-550.45) |
TOPIX | 2324.47(-35.44) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 36247.87(+130.49) |
S&P500 | 4604.37(+18.78) |
NASDAQ | 14403.97(+63.97) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7554.47(+40.75) |
ハンセン | 16334.37(-11.52) |
ただいま、休日メンテナンス中です。
※一部に不具合が起こることがあります。