ブルは牛が角を突き上げる有様(さま)で上昇相場、ベアは熊が熊手を上から振り下ろして襲いかかる有様(さま)で下落相場、これらはどちらも相場用語です。
つまり投資の対象となり得る状況です。
ところでホッグは豚のことで、これは投資の用語ではなくたぶんタダのスラングで欲張りのことです。
語呂合わせて気に入っているのでしょうが、相場では欲張っては破綻すると言うことのようです。
「ふ」から始まるワードは、下の18項目です。
日経平均 | 27518.25(+41.38) |
TOPIX | 1966.67(+4.83) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 32394.25(-37.83) |
S&P500 | 3971.27(-6.26) |
NASDAQ | 11716.08(-52.75) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7484.25(+12.48) |
ハンセン | 19784.65(+216.96) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。