ウォール街の格言です。
ネットトレードの普及する前は証券会社の担当者の情報や助言でトレードをしていたわけですが、この情報や助言は日本でもアメリカでもかなりいい加減なものだったとして語られています。
今でも証券会社は他の業界に比べると顧客を大切にする意識は低いのですが、これは自社の利益のために顧客の財布を利用すると言うその制度によるものなので、しかたのないものなのでしょう。そうした伝統的な顧客意識が昔は今よりも露骨だったようです。
そのように顧客を躍らせるようなビジネスは、このネット時代にも対面売買にこだわる証券会社が存在し、支店を増やしていることから見ても如何に利益を上げられる方法であったかが伺えます。
そうした証券外務員の助言・情報の中で唯一正確・確実なものが、預かっている顧客の資金が枯渇した時に求める追証だと言う意味です。
逆に言えば証券会社の提供する情報のうち追証以外はほとんど当てにならないと言う意味にもとれます。
「お」から始まるワードは、下の24項目です。
日経平均 | 27385.25(-34.36) |
TOPIX | 1955.32(-2.00) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 32071.23(-34.02) |
S&P500 | 3952.24(+3.52) |
NASDAQ | 11766.40(-20.99) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7405.45(-94.15) |
ハンセン | 19915.68(-133.96) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。