「いつとても、売り落城の高峠、恐いところを売るが極意ぞ」と言う格言に対応させたものでしょうが「落城」と言うイメージは天井圏にはしっくりきても底値圏では違和感がある気がします。
突き崩れるのは過熱感ではなく、それが行き過ぎた悲観と言うことを考えるとイメージはかなり違ったものになるように思えます。
また、天井からの落下が比較的急激なのに対して、上昇はじわじわと行く場合も多く、「怖いところ」で買うことの優位性にもひっかかるものがあります。
トレードとしてはその「怖いところ」とトレンドの発生が確認できたところでのエントリーを比較してみて「怖いところ」のほうが「極意」と言えるほどの優位性があかどうかと言うと、これも疑問が残るところです。
意味としては人より有利なトレードをするには、他人がためらうようなタイミングでエントリーする思い切りも必要と言う事でしょう。
「い」から始まるワードは、下の42項目です。
日経平均 | 26739.03(+336.19) |
TOPIX | 1877.37(+17.29) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 31261.90(+8.77) |
S&P500 | 3901.36(+0.57) |
NASDAQ | 11354.61(-33.87) |
ドル/円 | 127.913(+0.117) |
FTSE100 | 7389.98(+87.24) |
ハンセン | 20717.24(+596.56) |
ただいま、休日メンテナンス中です。
※一部に不具合が起こることがあります。