検索したいキーワードを入力してください。

  • オレンジトゥデイ
  • 主要マーケット
  • 日経平均:31524.22(+376.21) TOPIX:2182.70(+33.41) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33061.57(+153.30) S&P:4221.02(+41.19) NASDAQ:13100.98(+165.69)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7539.31(+49.04) 香港ハンセン:18943.51(+726.60)

  • ORANGE TODAY
  • 主要マーケット
  • 日経平均:31524.22(+376.21) TOPIX:2182.70(+33.41) JASDAQ:164.28(-0.47)
  • ダウ平均:33061.57(+153.30) S&P:4221.02(+41.19) NASDAQ:13100.98(+165.69)
  • ドル円:144.642(+0.172) ロンドンFTSE:7539.31(+49.04) 香港ハンセン:18943.51(+726.60)
広告

一貫性のない相場師は敗者

君子豹変す、あるいは柔軟な思考で対応、などと言う時の方針転換は、例えば利益と言う大目標が一本貫かれていて、その大目標を達成するために余計な考えや、間違った見方を素早く見直すことが出来るような状態を言うのだと思います。

そう言う明確な目的を優先して間違った思い込みや予想を勇気を持って切り捨てられる能力と、大目的のためではなくその時々の単なる思い付きでくるくる考えが変わると言うのは全然違うと言うことです。

もちろんくるくる考えを変える人も、浮かんだ考えの方が良い考えに思えたり、利益性が高いように思えているのでしょうし、中にはそう言う自分の定まらない状態をそれこそ「君子豹変す」などと周囲に威張って語るような場合もあるでしょう。

ではそのどこが「勘違い」なのかと言うと、自信、確信と言ったものがあるかどうかの差の部分です。

自信や確信に基づいた考えを、目的を優先させて豹変させたり柔軟に見直したりできると言うのは、一つの才能と言えるでしょうが、もともと自信も確信も持てていない考えなら思い付きでクルクル変わって当然と言う事になるでしょう。

自信も確信も持てていないトレーダーが相場で生き残れるかと言うと、それはなかなか難しいことに思えます。

「い」から始まるワードは、下の42項目です。

 「い」から始まるワードは、下の42項目です。
広告
⇒一貫性のない相場師は敗者

主要指標

日経平均31524.22(+376.21)
TOPIX2182.70(+33.41)
JASDAQ164.28(-0.47)
ダウ平均33061.57(+153.30)
S&P5004221.02(+41.19)
NASDAQ13100.98(+165.69)
ドル/円144.642(+0.172)
FTSE1007539.31(+49.04)
ハンセン18943.51(+726.60)

主要市場時計

お知らせ

深夜にメンテナンスをしています。

※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。

最近チェックした記事

広告