経済金融辞書1177語
オプション料(Premium)

プレミアムとも呼ばれます。
オプション取引においてオプションの買い手が売り手に対して支払うもので、売り手はオプション料を受け取る代わりに、買い手から権利行使の申し出があった場合その行使に応じなければならない義務を負う。
五十音順 前後の語句
オシレーター(Oscillator)
相場のテクニカル分析における指標で上限・下限のレンジ間を移動するものです。
日々の相場の値動きから相場の強弱を示す指標…(続きを読む)
オフショア(Offshore)
沖合いという意味だが、金融用語において外国投資家や外国企業の資金の管理などを行う金融市場をさします。
租税回避地、タッ…(続きを読む)
オプション(Option)
原資産となる金融資産や商品などを売買する権利のことです。
オプション取引
このオプション(権利)のやり取りのことをさしま…(続きを読む)
オプション戦略(オプションせんりゃく)
ヘッジや投機を目的としてコールやプットを組み合わせる投資戦略のことです。
オプション戦略には、ブルスプレッド、バタフラ…(続きを読む)
オフバランス金融(Off Balance Sheet)
企業が締結する権利義務関係の中でも帳簿に記載をする必要が無いものです。
リース契約やプロジェクトファイナンスなどが代表…(続きを読む)
オンバランスボリューム(On Balance Volume:OBV)
テクニカル分析手法の一つです。
差し引きをするという意味があり、取引日ごとの出来高に値を付与し、価格との間に生じた乖離…(続きを読む)
オンラインバンキング(Online Banking)
パソコンや携帯電話のインターネット機能を使い、銀行取引サービスを利用することをさします。
インターネットバンキング、ネ…(続きを読む)
カードローン(Card Loan)
銀行等の金融機関が利用者に対してカードを使って行う貸付のことです。
金融機関から発行されるローンカードを所定のATMやCDで…(続きを読む)サイトからのお知らせ。
・02/20日 最新のお知らせや重要なサイトの更新は現在特にありません。
エクセル用無料ファイル(四本値&インジケーター)
・各種ファイルは利用者の共有資料です。(ダウンロードフリー)
・このサイトはグーグルクロム(Google Chrome PC版)に最適化しています。