経済金融辞書1177語
アクチュアリー(Actuaries)

リスク計算に用いる統計学や数学的手法の専門家のことをさします。
主に保険に関するリスクやプレミアムなどを専門に扱います。
五十音順 前後の語句
アウトオブザマネー(Out of the Money)
インザマネーの対義語です。
オプション取引の権利所有者が権利を行使した場合、損失が出る状態にある事をさします。
(続きを読む)
青色申告(あおいろしんこく)
複式簿記によって帳簿を記載し、その記帳から所得税、法人税を計算して申告することです。
もともと申告用紙が青色であったこ…(続きを読む)
赤字国債(あかじこくさい)
国の財政赤字を補てんするために発行されている国債のことです。
財政法によると国の歳出は公債・借入金以外の歳入を以て、そ…(続きを読む)
アクティブ運用(アクティブうんよう:Active management)
ベンチマーク(日経平均株価やTOPIX)などよりも高い運用成績(パフォーマンス)を出すことを目的とした運用手法の事をさしま…(続きを読む)
アクティブリスク(Active Risk)
トラッキングエラーとも呼ばれるリスク評価の尺度です。
ポートフォリオ(ファンド)のリターンとベンチマークのリターンの乖…(続きを読む)
アクリーション(Accretion)
原資産の償還期日までに元本の増額分が生じることをさします。
アモチゼーション(Amortization)の対義語です。
(続きを読む)
アジア通貨危機(アジアつうかきき)
1997年よりタイを中心に起こったアジア通貨の急激な下落のことで、東アジア、東南アジアの経済に非常に大きな影響を引き起こし…(続きを読む)サイトからのお知らせ。
・02/17日 最新のお知らせや重要なサイトの更新は現在特にありません。
エクセル用無料ファイル(四本値&インジケーター)
・各種ファイルは利用者の共有資料です。(ダウンロードフリー)
・このサイトはグーグルクロム(Google Chrome PC版)に最適化しています。