誤操作防止のため同じ登録内容のすべてのアカウントが削除されます。
必要なものについては一旦削除した後で再登録してください。
CHARTS LOADING
誤操作防止のため同じ登録内容のすべてのアカウントが削除されます。
必要なものについては一旦削除した後で再登録してください。
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は236.94ドル、ロンドンFTSE100は135.35Ptといずれも下落しました。
昨日は日中の日経平均も508.36円の下落でした。
昨夜はダウ平均、NASDAQ、S&P500の主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや小さな下落でした。
19日の米国市場は、NYダウ236ドル安、景気後退懸念が重し
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ236ドル安と続落 S&P500も続落し「弱気相場」入り目前⇒NEWSへ」、為替は「低調な米国経済指標を受けてドル売り強まる⇒NEWSへ」
株価は「モデルナ、ネットフリックス、ニューモントが上昇 シスコ、アップル、サイモン・プロパが下落⇒NEWSへ」
また、金は「反発で1841.20ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る⇒NEWSへ」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや大きな下落でした。
〔前場は大幅反落〕
米国株安や1ドル=127円台まで円高が進行したことなどから、見送りムードが強く、大幅反落で始まりました。
その後も、米時間外取引のNYダウ先物やアジア株式市場の下落などから、売られるものが多く、全面安となりました。
〔後場は一段安〕
日銀ETF買い観測などから、やや市場に買い意欲がみられ、下げ幅を縮小して始まりました。
その後も、米時間外NYダウ先物相場の上昇などから、買い直す動きがみられ、一段安となりました。
ロンドン市場は続落、0.25%安=年間では14%高。
昨夜のロンドンFTSE100はマイナス135.35Ptのやや大きな下落でした。
ドイツDAX指数もマイナス125.46Ptの中程度の下落でした。
フランスCAC40もマイナス80.23ユーロの中程度の下落でした。
昨日の香港ハンセン指数はマイナス523.6Ptの大幅な下落でした。
20日の株式相場は底堅さ発揮、米国株続落も目先売り一巡感⇒NEWSへ
20日の東京株式市場はもみ合い商状か⇒NEWSへ
20日の東京外国為替市場はドル・円、127円台を中心に下押しか⇒NEWSへ
19日の米国債券市場は引き続き株価動向に注目⇒NEWSへ
日経平均 | 26739.03(+336.19) |
TOPIX | 1877.37(+17.29) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 31260.58(+7.45) |
S&P500 | 3890.65(-10.14) |
NASDAQ | 11274.41(-114.07) |
ドル/円 | 127.855(+0.076) |
FTSE100 | 7389.98(+87.24) |
ハンセン | 20717.24(+596.56) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。