CHARTS LOADING
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は303.70ドル、ロンドンFTSE100は85.95Ptといずれも上昇しました。
昨日(日中)の日経平均は303.7円の下落でした。
昨夜はダウ平均、NASDAQ、S&P500の主要三指標がすべて上昇しています。
なお、各指標はどれも中程度の上昇でした。
15日の米国市場は、NYダウ303ドル高、FOMCのインフレ対処に期待広がる
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ303ドル高と6日ぶりに反発 FOMCでは予想通り0.75%の利上げ⇒NEWSへ」、為替は「ドル反落、パウエルFRB議長は慎重な追加利上げを示唆⇒NEWSへ」
株価は「エヌビディア、テスラ、アマゾン、ネットフリックス、ボーイングが上昇 シェブロンが下落⇒NEWSへ」
また、金は「反発で1819.60ドル、時間外取引で上げ幅拡大⇒NEWSへ」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれも中程度の下落でした。
〔前場は続落(下落継続)〕
FOMCの結果公表を控えニューヨーク株式市場の下落などから、警戒感がみられ、小幅続落(下落継続)で始まりました。
その後は、証券、海運、不動産株は買われたものの、資源株に大きく値を下げるものがみられ、軟調な値動きとなりました。
〔後場は一段安〕
前場の軟調な値動きを持ち越して、商いを控える様子がみられる中、ほぼ前場水準で始まりました。
その後は、今晩発表されるFOMCの結果公表を控え、様子見ムードが強まり、一段安となりました。
ロンドン市場は続落、0.25%安=年間では14%高。
昨夜のロンドンFTSE100は85.95Ptの中程度の上昇でした。
ドイツDAX指数も180.90Ptの中程度の上昇でした。
フランスCAC40も80.29ユーロの中程度の上昇でした。
昨日の香港ハンセン指数は240.22Ptの中程度の上昇でした。
16日の株式相場は5日ぶり反発、FOMC通過後の米株高に追随⇒NEWSへ
16日の東京株式市場は反発後はもみ合いか⇒NEWSへ
16日の東京外国為替市場はFOMC通過もドル売り・円買いは限定的か⇒NEWSへ
15日の米国債券市場はFOMCの結果、パウエル会見に注目⇒NEWSへ
日経平均 | 26791.42(-258.05) |
TOPIX | 1896.83(-10.55) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 30946.99(-491.27) |
S&P500 | 3821.55(-78.56) |
NASDAQ | 11181.54(-343.01) |
ドル/円 | 136.108(+0.001) |
FTSE100 | 7323.41(+65.09) |
ハンセン | 22418.97(+189.45) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。