
おはようございます。
昨夜の欧米市場のダウ平均は98.49ドルと上昇しましたがロンドンFTSE100は4.42Ptの下落で引けています。
昨日は日中の日経平均も207.82円の上昇となっています。
おはようございます。
昨夜の欧米市場のダウ平均は98.49ドルと上昇しましたがロンドンFTSE100は4.42Ptの下落で引けています。
昨日は日中の日経平均も207.82円の上昇となっています。
昨夜はダウ平均がやや小さく上昇しています。
また、NASDAQはやや小さくS&P500は小幅にそれぞれ下落しています。
29日の米国市場は、NYダウ98ドル高、経済活動の再開期待が下支え⇒NEWSへ
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ98ドル高と3日続伸 最高値更新続く」、為替は「米ワクチン接種対象拡大で景気回復への期待広がる」
株価は「フェイスブック、ツイッター、ボーイングが上昇 メーシーズ、バイアコムCBS、シュルンベルジェが下落」
また、原油は「続伸で61.56ドル、主要産油国による減産体制維持の思惑広がる」、金は「反落で1714.60ドル、ドル高を警戒した売りが入る」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均とTOPIXがともにやや小さく上昇しています。
JASDAQは小幅に下落しました。
〔前場は続伸(上昇継続)〕
ワクチン普及期待が高まったNYダウの最高値更新などから、市場に買い意欲が強く、続伸(上昇継続)で始まりました。
その後は、電機、鉄鋼、小売株は買われたものの、証券、海運、空運株など売られるものもみられ、動きの乏しい相場となりました。
〔後場は伸び悩み〕
前場の好調な値動きを引き継いで、市場に買い意欲がみられる中、堅調な価格水準で始まりました。
その後は、配当取り思惑などから一段高となった後、クレディ・スイスの「米ファンドで債務不履行」発表受け、売られるものが増え、伸び悩みとなりました。
ロンドン市場はほぼ横ばい。
昨夜のロンドンFTSE100はマイナス4.42Ptの小幅な下落でした。
ドイツDAX指数は68.78Ptのやや小さな上昇でした。
フランスCAC40も26.70ユーロのやや小さな上昇でした。
昨日の香港ハンセン指数は1.87Ptの小幅な上昇でした。
30日の株式相場は売り優勢か、配当権利落ちで反落⇒NEWSへ
30日の東京株式市場は堅調な展開が続きそう⇒NEWSへ
30日の東京外国為替市場はドル・円、110円を意識した展開が予想されます。⇒NEWSへ
30日の債券市場は上値抑制の展開が予想されます。⇒NEWSへ
日経平均 | 29768.06(+59.08) |
TOPIX | 1959.47(+7.61) |
JASDAQ | 191.96(+1.25) |
ダウ平均 | 33800.60(+297.03) |
S&P500 | 4128.80(+31.63) |
NASDAQ | 13900.18(+70.87) |
ドル/円 | 109.638(+0.387) |
FTSE100 | 6915.75(-26.47) |
ハンセン | 28698.80(-309.27) |