CHARTS LOADING
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は371.98ドル、ロンドンFTSE100は65.58Ptといずれも上昇しました。
昨日(日中)の日経平均は218.87円の下落でした。
昨夜はダウ平均、NASDAQ、S&P500の主要三指標がすべて上昇しています。
なお、各指標はどれも中程度の上昇でした。
16日の米国市場は、米国株式市場は上昇、金融混乱深刻化の回避を期待
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ371ドル高と反発 米大手行によるファースト・リパブリック支援を好感⇒NEWSへ」、為替は「米地銀に対する金融支援などを受けてリスク回避の円買い縮小⇒NEWSへ」
株価は「インテル、エヌビディア、AMD、マイクロソフト、アドビ、アマゾン、アルファベットが上昇⇒NEWSへ」
また、金は「弱含みで1923.00ドル、ECB利上げで安全逃避の買い縮小⇒NEWSへ」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや小さな下落でした。
〔前場は反落〕
クレディ・スイス・グループの経営不安による欧米株安などから、見送りムードが強い中、大幅反落で始まりました。
その後は、スイス国立銀行からの資金調達発表を受け、時間外の米株先相場が上昇していることなどから、一段安となりました。
〔後場は一段安〕
アジア株式市場の下落などから、商いを控える様子がみられる中、下げ幅を拡大して始まりました。
その後は、欧州中央銀行が今夜開く理事会の結果を控えていることから、様子見ムードが強まり、一段安となりました。
ロンドン市場は続落、0.25%安=年間では14%高。
昨夜のロンドンFTSE100は65.58Ptの中程度の上昇でした。
ドイツDAX指数も231.84Ptのやや大きな上昇でした。
フランスCAC40も140.01ユーロのやや大きな上昇でした。
昨日の香港ハンセン指数はマイナス335.96Ptのやや大きな下落でした。
17日の株式相場は戻り試す展開か、金融不安後退を受け買い優勢も⇒NEWSへ
17日の東京株式市場は反発後はもみ合いとなりそう⇒NEWSへ
17日の東京外国為替市場はドル・円、底堅い展開か⇒NEWSへ
16日の米国債券市場はECB理事会に注目⇒NEWSへ
日経平均 | 27385.25(-34.36) |
TOPIX | 1955.32(-2.00) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 32191.98(+86.73) |
S&P500 | 3961.93(+13.21) |
NASDAQ | 11782.84(-4.55) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7405.45(-94.15) |
ハンセン | 19915.68(-133.96) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。