
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は8.22ドル、ロンドンFTSE100は8.59Ptといずれも下落しました。
昨日(日中)の日経平均は292.25円の上昇となっています。
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は8.22ドル、ロンドンFTSE100は8.59Ptといずれも下落しました。
昨日(日中)の日経平均は292.25円の上昇となっています。
昨夜はダウ平均が小幅に下落しました。
また、NASDAQはやや小さくS&P500は小幅にともに上昇しています。
13日の米国市場は、NYダウ8ドル安、金融・財政支援継続期待が下支え⇒NEWSへ
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「S&Pとナスダックが続伸 ハイテク株が堅調」、為替は「イタリア政局不安などでユーロ弱含み」
株価は「インテル、アリババ、ネットフリックス、サイモン・プロパティーが上昇 US スチール、シュルンベルジェが下落」
また、原油は「弱含みで52.91ドル、ウイルス感染拡大を警戒した売りが入る」、金は「強含みで1854.90ドル、安全逃避的ないが入る」
NY市場はこのようなコンディションです。
昨日は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がすべて上昇しています。
なお、各指標はどれも中程度の上昇でした。
〔前場は小幅続伸(上昇継続)〕
国内の緊急事態宣言地域拡大などから、見送りムードがみられ、反落で始まりました。
その後は、精密、医薬品株は売られたものの、石油、海運、情報・通信株など買われるものもみられ、TOPIXは強含み、日経平均は堅調な値動きに転じました。
〔後場は堅調〕
前場後半の好調な値動きを引き継いで、市場に買い意欲がみられる中、ジリジリ値を上げる動きで始まりました。
その後も、電力、医薬品株は売られたものの、石油関連株やハイテク株などに買われるものがみられ、堅調な値動きとなりました。
(東証のレポートより)
ロンドン市場はほぼ横ばい。
昨夜のロンドンFTSE100は-8.59Ptの小幅な下落でした。
ドイツDAX指数は14.65Ptの小幅な上昇でした。
フランスCAC40も11.70ユーロの小幅な上昇でした。
昨日の香港ハンセン指数は-41.15Ptの小幅な下落でした。
14日の株式相場は売り買い交錯、目先上昇一服局面が予想されます。⇒NEWSへ
14日の東京株式市場は方向感の出づらい展開が予想されます。⇒NEWSへ
14日の東京外国為替市場はドル・円、103円後半で方向感の出にくい展開が予想されます。⇒NEWSへ
14日の債券市場は強含みの展開が予想されます。⇒NEWSへ
日経平均 | 28519.18(-179.08) |
TOPIX | 1856.61(-16.67) |
JASDAQ | 182.74(-0.88) |
ダウ平均 | 30814.26(-177.26) |
S&P500 | 3768.25(-27.29) |
NASDAQ | 12998.50(-114.13) |
ドル/円 | 103.907(+0.143) |
FTSE100 | 6735.71(-66.25) |
ハンセン | 28573.86(+77.00) |
サイトからのお知らせは現在ありません。