CHARTS LOADING
おはようございます。
昨夜の欧米市場のロンドンFTSE100は30.62Pt上昇したもののダウ平均は530.49ドルの下落で引けています。
昨日(日中)の日経平均は520.94円の上昇となっています。
昨夜はダウ平均、NASDAQ、S&P500の主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや大きな下落でした。
22日の米国市場は、米国株式市場は反落、根強い金融不安くすぶる
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ530ドル安と3日ぶりに反落 イエレン米財務長官発言を嫌気⇒NEWSへ」、為替は「ハト派的なFOMC声明でドル続落⇒NEWSへ」
株価は「AMDが上昇 アドビ、BofA、テスラ、ナイキ、ボーイング、デジタル・リアルティーが下落⇒NEWSへ」
また、金は「反発で1949.60ドル、米利上げ継続も長期金利低下を意識した買いが入る⇒NEWSへ」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均とTOPIXがともにやや大きく上昇しています。
JASDAQはやや小さく下落しました。
〔前場は大幅反発〕
欧米金融システム不安の後退などから、市場に買い意欲が強く、大幅反発で始まりました。
その後も、足元で大きく下落していた証券、銀行などの金融株を中心に買われるものが多く、大幅高となりました。
〔後場は大幅高〕
前場の買い一服感などから、商いを控える様子がみられ、やや上げ幅を縮小して始まりました。
その後も、今晩米国でFOMCの結果が公表されるため、様子見ムードが強まり、大幅高ながらも上値の重い相場展開となりました。
ロンドン市場は続落、0.25%安=年間では14%高。
昨夜のロンドンFTSE100は30.62Ptのやや小さな上昇でした。
ドイツDAX指数も20.85Ptの小幅な上昇でした。
フランスCAC40も18.21ユーロのやや小さな上昇でした。
昨日の香港ハンセン指数は332.67Ptのやや大きな上昇でした。
23日の株式相場は大幅反落か、米株急落受け下値試す展開に⇒NEWSへ
23日の東京株式市場は反落後はもみ合いか⇒NEWSへ
23日の東京外国為替市場はドル・円、上値重い展開か⇒NEWSへ
22日の米国債券市場はFOMCの結果待ち⇒NEWSへ
日経平均 | 27385.25(-34.36) |
TOPIX | 1955.32(-2.00) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 32200.47(+95.22) |
S&P500 | 3963.47(+14.75) |
NASDAQ | 11764.66(-22.73) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7405.45(-94.15) |
ハンセン | 19915.68(-133.96) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。