CHARTS LOADING
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は103.23ドル、ロンドンFTSE100は17.39Ptといずれも上昇しました。
昨日(日中)の日経平均は617.9円の下落でした。
昨夜はダウ平均、NASDAQ、S&P500の主要三指標がすべて上昇しています。
なお、各指標はどれもやや小さな上昇でした。
22日の米国市場は、NYダウ103ドル高、長期金利の低下で投資家心理が改善⇒NEWSへ
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ナスダックが1.23%高と続伸 金利低下を好感しハイテク株が軒並み高」、為替は「米長期金利低下で株高・ドル安」
株価は「インテル、アップル、テスラ、プロロジスが上昇 JPモルガン、メーシーズが下落」
また、原油は「小幅高で61.56ドル、株高を意識した買いが入る」、金は「小幅安で1738.10ドル、ポジション調整的な売りが入る」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや大きな下落でした。
〔前場は大幅反落〕
米資本規制緩和の終了への警戒感などから、見送りムードが強く、TOPIXは反落で始まりました。
その後も、海運、鉄鋼株は買われたものの、保険、自動車、機械株など売られるものが多く、大幅安となりました。
〔後場は大幅安〕
前場の下落相場を引き継いで、商いを控える様子がみられる中、大幅安水準で始まりました。
その後も、ルネサスの工場火災による半導体不足が懸念され、自動車、機械、電機株などが売られ、大幅安で推移しました。
ロンドン市場は小反発。
昨夜のロンドンFTSE100は17.39Ptのやや小さな上昇でした。
ドイツDAX指数も36.21Ptの小幅な上昇でした。
フランスCAC40はマイナス29.48ユーロのやや小さな下落でした。
昨日の香港ハンセン指数はマイナス105.6Ptのやや小さな下落でした。
23日の株式相場は反発、米株高受けセンチメント改善⇒NEWSへ
23日の東京株式市場は反発後はもみ合いが予想されます。⇒NEWSへ
23日の東京外国為替市場はドル・円、108円台後半でもみ合いが予想されます。⇒NEWSへ
23日の債券市場は上値抑制の展開が予想されます。⇒NEWSへ
日経平均 | 29620.99(-130.62) |
TOPIX | 1952.18(-6.37) |
JASDAQ | 189.68(-0.10) |
ダウ平均 | 33887.49(+210.22) |
S&P500 | 4143.92(+2.33) |
NASDAQ | 13960.24(-35.85) |
ドル/円 | 108.942(-0.096) |
FTSE100 | 6939.58(+49.09) |
ハンセン | 28900.83(+403.58) |
サイトからのお知らせはありません。