
おはようございます。
昨日は日曜日、週末の欧米市場でダウ平均は234.33ドル、ロンドンFTSE100は70.97Ptといずれも下落しています。
週末は日中の日経平均も587.65円の下落でした。
おはようございます。
昨日は日曜日、週末の欧米市場でダウ平均は234.33ドル、ロンドンFTSE100は70.97Ptといずれも下落しています。
週末は日中の日経平均も587.65円の下落でした。
週末はダウ平均がやや小さくS&P500が小幅にそれぞれ下落しています。
NASDAQはやや小さく上昇しています。
19日の米国市場は、米国株式市場はまちまち、金融の下落が重し⇒NEWSへ
ここまでの様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ234ドル安と続落 週間では3週ぶりの反落」、為替は「米長期金利の高止まりを意識してドル下げ渋り」
株価は「フェイスブック、ホーム・デポが上昇 ビザ、トラベラーズ、ナイキ、キャタピラーが下落」
また、原油は「反発、ドル高一服で押し目買いが入る」、金は「小幅高、安全逃避的な買いが入る」
NY市場はこうしたコンディションでした。
週末は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや大きな下落でした。
〔前場は反落〕
長期金利の上昇を受けた米国株の急落などから、見送りムードが強く、反落で始まりました。
その後は、日銀の金融政策決定会合の結果公表を控えていることなどから、当惑ムードがみられ、軟調水準で動きの乏しい相場となりました。
〔後場は強含み〕
アジア株式市場の下落などから、商いを控える様子がみられ、下げ幅を拡大して始まりました。
その後は、日銀も金融政策決定会合でETF買い入れはTOPIX連動型のみと決めたことなどから、TOPIXは強含みも、日経平均は大幅安となりました。
ロンドン市場は反落。
週末のロンドンFTSE100はマイナス70.97Ptの中程度の下落でした。
ドイツDAX指数もマイナス154.52Ptの中程度の下落でした。
フランスCAC40もマイナス64.83ユーロの中程度の下落でした。
週末の香港ハンセン指数はマイナス414.78Ptの中程度の下落でした。
22日の株式相場は売り優勢、NYダウ続落受け下値模索継続が予想されます。⇒NEWSへ
22日の東京株式市場は続落後も弱含みの展開が予想されます。⇒NEWSへ
22日の東京外国為替市場はドル・円、方向感の乏しい展開が予想されます。⇒NEWSへ
22日の債券市場は底堅い展開が予想されます。⇒NEWSへ
日経平均 | 29768.06(+59.08) |
TOPIX | 1959.47(+7.61) |
JASDAQ | 191.96(+1.25) |
ダウ平均 | 33800.60(+297.03) |
S&P500 | 4128.80(+31.63) |
NASDAQ | 13900.18(+70.87) |
ドル/円 | 109.638(+0.387) |
FTSE100 | 6915.75(-26.47) |
ハンセン | 28698.80(-309.27) |