CHARTS LOADING
おはようございます。
昨日は日曜日、週末の欧米市場でダウ平均は453.40ドル、ロンドンFTSE100は65.76Ptといずれも上昇しています。
週末は日中の日経平均も446.82円の上昇となっています。
週末はダウ平均、NASDAQ、S&P500の主要三指標がすべて上昇しています。
なお、各指標はどれも中程度の上昇でした。
26日の米国市場は、米国株式市場は続伸、経済の強い回復期待が支援⇒NEWSへ
ここまでの様子を順に見てゆくと、指数は「ダウが453ドル高と続伸し最高値を更新 S&Pも最高値更新」、為替は「世界経済の回復期待で円売り優勢」
株価は「インテル、US スチール、アメリカン・タワー、アルコア上昇 テスラ、バイアコムCBSが下落」
また、原油は「大幅反発、コンテナ船座礁の影響は解消されず」、金は「小幅高、米長期金利の動向をにらんだ相場展開に」
NY市場はこうしたコンディションでした。
週末は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がすべて上昇しています。
なお、各指標はどれもやや大きな上昇でした。
〔前場は大幅続伸(上昇継続)〕
米コロナワクチン接種ペースの加速期待などから、市場に買い意欲が強く、大幅続伸(上昇継続)で始まりました。
その後は、買い一巡感から伸び悩んだものの、後半は自動車、ゴム、医薬品株など買われるものが多く、再び上昇に転じました。
〔後場は大幅高〕
アジア株式市場の上昇などから、市場に買い意欲がみられ、大幅高水準で始まりました。
その後は、海運、精密、医薬品株など買われるものが多かったものの、週末で様子見ムードもみられ、一進一退の動きとなりました。
ロンドン市場は反発。
週末のロンドンFTSE100は65.76Ptの中程度の上昇でした。
ドイツDAX指数も127.58Ptの中程度の上昇でした。
フランスCAC40も36.40ユーロのやや小さな上昇でした。
週末の香港ハンセン指数は436.82Ptのやや大きな上昇でした。
29日の株式相場は3日続伸か、NYダウ最高値更新で買い先行⇒NEWSへ
29日の東京株式市場は堅調な展開が続きそう⇒NEWSへ
29日の東京外国為替市場はドル・円、110円台をうかがう展開⇒NEWSへ
29日の債券市場は株高が逆風で軟調地合い⇒NEWSへ
日経平均 | 29620.99(-130.62) |
TOPIX | 1952.18(-6.37) |
JASDAQ | 189.68(-0.10) |
ダウ平均 | 33870.51(+193.24) |
S&P500 | 4142.61(+1.02) |
NASDAQ | 13942.47(-53.61) |
ドル/円 | 108.962(-0.076) |
FTSE100 | 6939.58(+49.09) |
ハンセン | 28900.83(+403.58) |
サイトからのお知らせはありません。