CHARTS LOADING
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は252.4ドル、ロンドンFTSE100は83.41Ptといずれも下落しました。
昨日は日中の日経平均も385.89円の下落でした。
昨夜はダウ平均、NASDAQ、S&P500の主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや小さな下落でした。
19日の米国市場は、米国株式市場は続落、根強い景気後退懸念が上値抑制
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ252ドル安と3日続落 利上げ長期化によるリセッション懸念が重し⇒NEWSへ」、為替は「ブレイナード米FRB副議長が利上げペース減速支持⇒NEWSへ」
株価は「メタが上昇 AMD、モデルナ、ホーム・デポ、ネットフリックス、GE、3Mが下落⇒NEWSへ」
また、金は「強含みで1923.90ドル、時間外取引で上げ幅拡大⇒NEWSへ」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれも中程度の下落でした。
〔前場は反落〕
米国株安や為替市場の円高・ドル安進行を受け、見送りムードがみられ、反落で始まりました。
その後も、小売、空運株は買われたものの、輸送用機器株や鉱業株などに売られるものもみられ、軟調な値動きとなりました。
〔後場は一段安〕
時間外の米株先相場の下落などから、見送りムードがみられ、やや下げ幅を拡大して始まりました。
その後も、1ドル=127円台後半まで円高が進行したことから、輸出採算の悪化も意識され、一段安となりました。
ロンドン市場は続落、0.25%安=年間では14%高。
昨夜のロンドンFTSE100はマイナス83.41Ptの中程度の下落でした。
ドイツDAX指数もマイナス261.44Ptのやや大きな下落でした。
フランスCAC40もマイナス131.52ユーロのやや大きな下落でした。
昨日の香港ハンセン指数はマイナス27.02Ptの小幅な下落でした。
20日の株式相場は小幅安か、NY安も値頃感の買いで下げ渋りも⇒NEWSへ
20日の東京株式市場は弱含みの展開が続きそう⇒NEWSへ
19日の東京外国為替市場はドル・円、128円台半ばを軸にもみ合いか⇒NEWSへ
20日の債券市場は12月の全国消費者物価指数に注目か⇒NEWSへ
日経平均 | 27509.46(+107.41) |
TOPIX | 1970.26(+5.09) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 33875.25(-178.69) |
S&P500 | 4137.72(-42.04) |
NASDAQ | 12017.72(-183.08) |
ドル/円 | 144.642(+0.172) |
FTSE100 | 7901.80(+81.64) |
ハンセン | 21660.47(-297.89) |
深夜にメンテナンスをしています。
※少しの間、一部に不具合が続くことがあります。