CHARTS LOADING
おはようございます。
昨夜の欧米市場でダウ平均は103.81ドル、ロンドンFTSE100は114.32Ptといずれも下落しました。
昨日は日中の日経平均も464.92円の下落でした。
昨夜はダウ平均がやや小さくS&P500が小幅にそれぞれ下落しています。
NASDAQは小幅に上昇しています。
12日の米国市場は、NYダウ103ドル安、リスク警戒感に神経質な展開
今朝の様子を順に見てゆくと、指数は「ダウ103ドル安と6日続落 ナスダック総合は小幅に反発⇒NEWSへ」、為替は「リスク回避の円買い強まる、ドル・円は一時127円52銭⇒NEWSへ」
株価は「モデルナ、ホーム・デポ、ネットフリックスが上昇 アップル、AmEx、GM、ボーイングが下落⇒NEWSへ」
また、金は「反落で1824.60ドル、換金目的の売りが再び強まる⇒NEWSへ」
NY市場はこのようなコンディションでした。
昨日は日経平均、TOPIX、JASDAQの主要三指標がそろって下落しました。
なお、各指標はどれもやや大きな下落でした。
〔前場は続落(下落継続)〕
物価高の統計を受けた米国株安などから、見送りムードがみられ、続落(下落継続)で始まりました。
その後も、好決算を発表した株は個別物色されたものの、米金融引き締めへの警戒感から売られるものも多く、軟調な値動きとなりました。
〔後場は一段安〕
アジア株式市場の下落などから、買い商いを控える様子がみられ、下げ幅を拡大して始まりました。
その後も、時間外のNYダウ先物相場が下落していることなどから、リスク回避の動きが強まり、一段安となりました。
ロンドン市場は続落、0.25%安=年間では14%高。
昨夜のロンドンFTSE100はマイナス114.32Ptのやや大きな下落でした。
ドイツDAX指数もマイナス89Ptのやや小さな下落でした。
フランスCAC40もマイナス63.47ユーロの中程度の下落でした。
昨日の香港ハンセン指数はマイナス444.23Ptのやや大きな下落でした。
13日の株式相場は目先強弱観対立、一進一退の展開か⇒NEWSへ
13日の東京株式市場は上値抑制か、NYダウの連日の年初来安値更新が重し⇒NEWSへ
13日の東京外国為替市場は黒田日銀総裁の発言に注目⇒NEWSへ
12日の米国債券市場はリスク回避の動きがさらに加速する可能性も⇒NEWSへ
日経平均 | 26781.68(+176.84) |
TOPIX | 1887.30(+9.72) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 33212.96(+575.77) |
S&P500 | 4158.24(+100.40) |
NASDAQ | 12131.13(+390.48) |
ドル/円 | 127.102(-0.016) |
FTSE100 | 7585.46(+20.54) |
ハンセン | 20697.36(+581.16) |
ただいま、休日メンテナンス中です。
※一部に不具合が起こることがあります。