日経平均は停滞カウント11本目。
停滞カウント表示中は、難しい相場が予想されます。
相場の70%以上はエントリーの難しい停滞相場です。
停滞中はインジケータの「ダマシ」にも要注意。
TOPIXは停滞カウント11本目。停滞カウント表示中は、難しい相場が予想されます。
JASDAQは停滞カウント5本目。停滞カウント表示中は、難しい相場が予想されます。
225先物は停滞カウント7本目。停滞カウント表示中は、難しい相場が予想されます。
TOPIX先物は停滞カウント11本目。停滞カウント表示中は、難しい相場が予想されます。
連休明けの東京市場。
2勝3敗で週間では小幅高の展開…、連休明けは様子見姿勢が強まる模様…、SQまで膠着継続も、個別株物色には悪くない相場…、と言った見通しです。
5月27日の東京市場大引けの日経平均は4日ぶり反発、日本郵船が急伸。
一時2万7000円接近も伸び悩む…、と言う相場でした。
また、セクター別の上昇一位は海運業、下落一位は電気・ガスでした。
5月27日の米国の概況は、ダウ575ドル高と6日続伸…、週間ではダウ平均とS&P500が2020年11月以来の大幅高。
シカゴの225先物終値(日本時間の早朝)は、大阪225先物終値(15:15-休日前)との差、330円高でした。
エヌビディア、アップル、アドビ、テスラ、アルファベット、ボーイング、プロロジスが上昇しました。
セクター別⇒全11セクターそろって上昇、上昇率上位は一般消費財、IT、不動産、コミュニケーション、素材。
商品市場では、原油、ガソリン、金、銀、銅、トウモロコシ、小麦、大豆が上昇、天然ガスは下落しています。
26996.12 ~ 26727.8
日経平均のサイコロジカルは
上昇確率58.3% の上昇目線です。
★直近の6本で見た上昇確率は50%です。
▽←▼←▼←▼←△←△←▼←△←△←▽←△←▼←
119.63 ~ 118.79
米ドル/円のサイコロジカルは
上昇確率75% の上昇目線です。
★直近の6本で見た上昇確率は83.3%です。
△←▼←△←△←△←△←△←△←△←△←▼←▼←
33648.15 ~ 33085.87
ダウ平均のサイコロジカルは
上昇確率75% の上昇目線です。
★直近の6本で見た上昇確率は100%です。
△←△←△←△←△←▽←▼←▼←△←△←△←▲←
今日の日経平均のローソク足形は…、
暗示・予兆となる定型の足形は発現していません※三線までの線組みが対象です。
直近で短線が2本出現しています。(変調・転換・停滞などに注意して下さい。)
日経平均 | 26781.68(+176.84) |
TOPIX | 1887.30(+9.72) |
JASDAQ | 164.28(-0.47) |
ダウ平均 | 33212.96(+575.77) |
S&P500 | 4158.24(+100.40) |
NASDAQ | 12131.13(+390.48) |
ドル/円 | 127.102(-0.016) |
FTSE100 | 7585.46(+20.54) |
ハンセン | 20697.36(+581.16) |
ただいま、休日メンテナンス中です。
※一部に不具合が起こることがあります。